最近PCオーディオが流行っています。と言ってもPCをソースにして、オンボードに小型のアンプとスピーカーを 繋げて聴く事くらいは昔からやっています。ちょっと凝った人で専用のサウンドカードを付けるくらいで。 でもいま流行のPCオーディオというのは、それとはちょっと違うみたいです。従来ですとMP3等で圧縮保存 した音源を上記の様に聴く位でしたが、今はWAV等の非圧縮で保存しPCからデジタル→DAC→AMP→SP。 要するにPCをピュアオーディオのCDトランスポート代わりと言う事みたいです。 音源は基本CD(44.1kHz/16bit)、人によってはハイレゾ音源(96kHz・192kHz/24bit)をDLして楽しんでるみたいです。 音源をDLするのは今、主流みたいですが私はやった事ありません。昔P2Pが流行ったころ少しやってましたが、 音も良くないし違法みたいですから、やめました。 CD以上の音質を望むならば、ピュアオーディオ界にはハイレゾ以上(多分)のSACDがありますから。 SACDは持っていませんし、ソフトもハードをあまり普及しませんでしたが。 まず何が必要で、どうしたいかですがとりあえずこんな感じで。↓ |
用途 | 記憶媒体 | カーネル回避 | リッピング・再生 | DAC | アンプ | スピーカー |
---|---|---|---|---|---|---|
本格的 | 専用HD | WASAPI等 | foobar2000等 | それなりのDAC | システムのアンブ | システムのスピーカー |
入門的 | 専用HD | デフォルト | Media player等 | 安いDAC | 小型のアンプ | 小型のスピーカー |
アンプもスピーカーも大小色々持ってますので、DACだけ購入すれば始めれますが。 最近流行の小型のデジタルアンプが以前から気になっていましたので。 アンプも購入しました。TOPPINGのデジタルアンプTP41とUSB DAC D20です。 |
出力 25W×2 4Ω 14W×2 8Ω トロイダルトランス搭載 | USB 48kHz 16bit オプティカル、コアキシャル44.1-96kHz 16bit 24bit |
次にリッピング・再生ソフトですが大半がフリーの海外製ですので、そこそこ情報サイトなどが あるのを選ばないと苦労します。とりあえずリッピングソフトはEAC 再生ソフトはfoobar2000に 決めました。EACはともかくfoobar2000は使う事は出来ても、使いこなすのは無理そうです。 |
VU Meter ↑ !こんなの見つけました。! Zipされているだけでインストは必要なく 解凍・実行するだけです。 使ってみた感じでは、ただの飾りではなく正確みたいです。 foobar2000にColumns UIを入れてとりあえず使う事は出来ました。 あとはリッピングの数が増えてきたら WASAPI排他モードの適用やカスタマイズする事にします。 |
スピーカーは手持ちで一番小さいMarantz LS-7A
を使います。サイズは約W12XH20XD16cmと小型ですが、 重さは3kgあり天然ツキ板仕上げで、そこそこ高級感はあります。とりあえずPC→DAC間を付属のUSBケーブル DAC→AMP間を手持ちのRCAケーブルで繋げ鳴らしてみましたが、ぎすぎす歪みっぽい音です。 不良品?PCのノイズ・それとも、こんなモノなのか、しばらく鳴らしながらソース以外のPCを切り AMP・DACの位置や配線をいじっている内に歪みっぽさも無くなり良くなってきました。 多分原因はPC周りの配線の取り回しと機器の非エージング?AMP・DACは新品ですし スピーカーも、年数は経っていますがしばらく使って無かった物ですから。 USBもRCAもケーブルが1mありますので30cmあれば十分ですから、RCAケーブルを短くしました。 USBケーブルはその内、何とかします。 HDDはI・O DATAの2.5インチ500GのUSB外付けタイプ、1Tでも良かったですが、HDD容量の50%使用でも CDで400枚入りますから、500Gで十分です。 |
RCAケーブルをDAC→AMP間でぎりぎり届く様に 短くしました。(約30cm) INとOUTでプラグが違いますが、L・Rは同じですから。 I・O DATA ポータブルHDD 500G 75X112X14mm | |
とりあえずセッティングは完了しましたが。 PC→DAC間のUSBケーブルを35〜40cmにしたいです。 アンプ(TP41)はトロイダルトランス使用のAC INで リレーを使った保護回路まで搭載で問題ないですが。 DAC(D20)は貧弱なACアダプターが気に入らないので 近いうちに専用の安定化電源を作りたいと思います。 |